アテネ国際空港は、アテネ市中心部から東へ20kmのところにあります。またの名はエレフテリオス・ヴェニゼロス国際空港といい、これは20世紀初頭のギリシャの首相の名前です。
以下では、アテネ国際空港からアテネ市内中心部への行き方などについて紹介します。
空港ターミナル
アテネ国際空港は、アテネ市中心部から東へ20kmのところにあります。
空港ターミナルは、メインとサテライト(メインの南側に位置)で構成され、各々は200m程度離れており通路で連絡されています。メインターミナルには2つのホール(A・B)があり、ホールAは国際線シェンゲン圏外国用、ホールBは国際線シェンゲン圏内国および国内線用です。
ホールのLower level が到着階、Upper level が出発階となります。
オーストリア、ベルギー、クロアチア、チェコ共和国、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイスランド、イタリア、ラトビア、リヒテンシュタイン、リトアニア、ルクセンブルク、マルタ、オランダ、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、スイス
降機・入国審査・預け荷物受け取り・税関
↓
シェンゲン協定加盟国(乗り換え地も含む)からギリシャに入国する場合には入国審査は行われませんが、それ以外の国から直接入国した場合は、通常の入国審査を受ける必要があります。出国の際も、同様です。
日本とギリシャの間には査証免除取決めが締結されているため、観光などを目的とした3か月以内の短期滞在の場合は、査証を取得する必要はありません。また、出入国カード記入の必要はありませんので、入国審査ではパスポートだけ提示します。
↓
↓
通関は自己申告制となっています(抜き打ち検査も行われています)。10,000ユーロ相当額以上の現金を持ち込む等免税範囲を超えている場合は、「申告ありSomething to Declare」、免税範囲内ならば「申告なしNothing to Declare」 のゲートを通過します。
乗り継ぎ(Transfer)
預け荷物が無かったり最終目的地まで自動的に運ばれる場合には、入国せずに乗り継ぎができます。乗り継ぎ便の搭乗券を既に持っていればそのまま、持っていなければ最寄りのトランスファーデスクで発券をしてから、「乗り継ぎ(Transfer)」の表示に従って進みます。
途中パスポートコントロール(Passport Control)やセキュリティコントロール(Security Control)を経て搭乗ゲートに到着します。ゲートA1~A23およびゲートB1~B31はメインターミナルビルにあり、ゲートC15~C40はサテライトターミナルビルにあります。
預け荷物の乗り継ぎ便への預け直しが必要であったり、乗り継ぎ便の搭乗券を持っていない場合には、一旦入国して預け荷物を受け取り、再度乗り継ぎ便のチェックインを行う必要があります。
ラウンジ
アテネ国際空港のプライオリティパスラウンジは、以下のとおりです。
ターミナル | ラウンジ | 概要 |
ホールA | Skyserv Aristotle Onassis Lounge | 【営業時間】 午前6時~午後8時 【所在地】 エアサイド、出入国審査と保安検査を通過した後、シェンゲン圏外(国際線)、2階の免税店を通過した先、ゲートA7の近く、ホールBおよびサテライトターミナルからご出発のお客様はご利用になれません。 【利用条件】 最長4時間まで滞在可能 |
Goldair Handling Lounge | 【営業時間】 午前7時~午後10時 【所在地】 エアサイド、メインターミナルビルの保安検査と出入国審査を通過した後、2階出発ロビーのシェンゲン圏外便エリア、シェンゲン圏外の国際線をご利用のお客様のみご利用いただけます。ホールBおよびサテライトターミナルからご出発のお客様はご利用になれません。 【利用条件】 最長4時間まで滞在可能 | |
ホールB | Skyserv Melina Merkouri Lounge | 【営業時間】 午前6時~午後10時 【所在地】 エアサイド、保安検査を通過した後、シェンゲン圏内便エリアのゲートB11の反対側、シェンゲン圏内の発着便(国際線および国内線)をご利用のお客様のみご利用いただけます。ホールAおよびサテライトターミナルからご出発のお客様はご利用になれません。 【利用条件】 最長4時間まで滞在可能 |
Goldair Handling CIP Lounge | 【営業時間】 24時間 【所在地】 エアサイド、メインターミナルビルの保安検査を通過した後、1階出発ロビーのシェンゲン圏内、ゲートB13の向かい側、シェンゲン圏内便(国際線&国内線)をご利用のお客様のみ、ホールAおよびサテライトターミナルからご出発のお客様はご利用になれません。 【利用条件】 入室の際には搭乗券を提示していただく必要があります。 | |
サテライト | Goldair Handling x AIA Lounge | 【営業時間】 午前8時~午後10時 【所在地】 エアサイド、2階の保安検査と出入国審査の間、メインターミナルビルから徒歩10分~15分ほどのところにあります。シェンゲン圏外およびシェンゲン圏内の発着便をご利用のお客様にご利用いただけます。 【利用条件】 最長3時間まで滞在可能 |
主なアクセス手段4選
アテネ国際空港からアテネ市内中心部への主なアクセス手段を紹介します。
主なアクセス手段の比較
アクセス手段 | 料金(€) | 中心部までの時間(分) | 運行間隔(分) |
・メトロ | 9,00 | 40 | 30 |
・郊外鉄道 | 9,00 | 43 | 15~40 |
・バス | 5,50 | 70 | 30 |
・タクシー | 40,00 | 60 | – |
メトロ
地下鉄3号線(ブルーライン)は、アテネ国際空港とアテネ市内ピレウスの「Dimotiko Theatro」の間45kmを63分で結んでいます。市内中心部にあるSYNTAGMAまでだと40分です。
区分 | 内容 |
乗り場 | 上の空港ターミナル図の「鉄道駅」 |
路線図 | 下図参照 |
運行時間 | 6~24時頃 |
運行間隔 | 30分 |
料金 | 9,00€ |
郊外鉄道
ギリシャ国鉄(TrainOSE)が運行する郊外鉄道が、アテネ国際空港とアテネ市内ピレウスの間を67分で結んでおり、アテネ駅までだと43分です。空港から5駅目のプラケンティアス(Plakentias)までは、地下鉄3号線と軌道および駅を共用しています。
区分 | 内容 |
乗り場 | 上の空港ターミナル図の「鉄道駅」 |
路線図 | 下図参照 |
運行時間 | 6~23時頃 |
運行間隔 | 15~40分 |
料金 | 9,00€ |
バス
空港からアテネ市内中心部までは、4路線のバスがあります。
・X93(キフィスウKifissouおよびリオシオンLiossionのバスターミナル行き)
・X95(シンタグマSYNTAGMA広場行き)
・X96ピレウスPiraeus港行き
・X97(エリニコElliniko駅(地下鉄2号線)行き)
X95(シンタグマSYNTAGMA広場行き)で終点までだと1時間10分程度要します。
区分 | 内容 |
乗り場 | 到着ロビーの4番出口と5番出口の間 |
路線図 | – |
運行時間 | 24時間 |
運行間隔 | 2~4本/時間 |
料金 | 5,5€ |
タクシー
区分 | 内容 |
乗り場 | 到着ロビー3番出口を出たところ |
路線図 | – |
運行時間 | 24時間 |
運行間隔 | – |
料金 | アテネ市内への料金は一律40ユーロ。 |
まとめ
アテネ国際空港からアテネ市内中心部への行き方のほか、降機後、入国やトランスファーをする方法、空港ラウンジなどについて紹介しました。空港から市内までは、メトロ、郊外鉄道、バス、タクシーなどで行くことができ、料金は5,50~40,00€、時間は60分前後です。