深圳宝安国際空港から市内への行き方3選

深圳宝安国際空港 市内 行き方
スポンサーリンク

深圳宝安国際空港は、市の中心部から北西へ30kmのところに位置しています。ここでは、空港に到着してから、入国審査などの手続きを経て各種交通機関で市内へ行く方法について紹介します。

空港ターミナルに到着

深圳宝安国際空港 市内 行き方

深圳宝安国際空港は、拡張計画が進行中で、現在、ターミナル3サテライトホールから構成されています。サテライトホールは搭乗および降機の機能のみで、チェックイン、セキュリティチェック、出入国審査などは、ターミナル3で行われています。

サテライトホールで搭乗や降機の際には、ターミナル3とサテライトホールとを連絡している構内列車で移動します。

降機後の手続きは次のとおりです。

降機[降機はターミナル3またはサテライトホール]

入国審査(Passport Control)[以降はターミナル3]

税関(Customs)

空港出口

2025年7月現在、中国政府は日本に対し、観光などの目的で30日以内の滞在ではビザ免除としています。ですから、観光目的での入国審査では、ビザの提示は不要です。

入国審査ではパスポートのほか入国カード(arrival card)の提出が必要です。入国カードは入国審査場に置いてあるほか機内でも配られます。

カードへの記載事項は、「姓」「名」「性別」「国籍」「生年月日」「パスポート番号」「搭乗便名」「電話番号」「訪問予定都市」「渡航目的」「中国での滞在先住所またはホテル名、都市名」などです。

深圳宝安国際空港 市内 行き方

(降機からトランスファー)

余談となりますが、ここでは深圳宝安国際空港で乗り継ぎ(トランスファー)をする際の方法について紹介します。一般にトランスファーをする際には、2つの方法があります

一つは制限区域内(エアサイド)に留まる、もう一つは制限区域外(ランドサイド)へ出るという方法です。制限区域内に留まる場合は、預け荷物が無いことが必要です。

預け荷物があれば、制限区域外にある預け荷物受取所で荷物を受け取る必要があるからです。預け荷物が無い場合は、乗り継ぎ便のチケットを持っていればそのまま、持っていなければ乗り継ぎカウンターでチェックインを行ってから、保安検査を行って搭乗口へ進みます。

乗り継ぎ便の搭乗案内があるまでは、搭乗口の待合所や付近の売店やラウンジなどで過ごします。

預け荷物があって制限区域外へ出る必要があったり、乗り継ぎ便が出発するまで時間があるので一旦入国したいといった場合には、制限区域外へ出ます。この際には、到着と同じように、入国審査、預け荷物受け取り、税関の順に進みます

空港内で乗り継ぎ時間を過ごす際には、ラウンジが快適です。以下にプライオリティパスラウンジを掲載しておきます。

深圳宝安国際空港のプライオリティパスラウンジは、ターミナル3に4か所、サテライトホールに1か所あり、このほかターミナル3には横になれるコンフォートゾーンが2か所あります。

<International VIP Lounge 1>
場所:第3ターミナル エアサイド 国際線出発エリア ゲート309の近く
営業時間:始発便の3時間前〜最終便

<Domestic Guest Lounge>
場所:第3ターミナル エアサイド 国内線出発エリア サウスウエストウイング、レベル4の保安検査と出⼊国審査を通過した後、エスカレーターを上がって左側
営業時間:午前7時〜午後10時現在

<China Southern First/Business Lounge V2>
場所:第3ターミナル エアサイド、2階国内線出発エリアの搭乗⼝327の向かい側、出発のお客様のみ利⽤可
営業時間:中国南⽅航空の始発便〜最終便.
利用条件:最長2時間まで滞在可能

<China Southern Gold/Silver/Elite Plus Lounge V3>
場所:第3ターミナル エアサイド 2階国内線出発エリアの搭乗⼝321付近,、出発のお客様のみ利⽤可
営業時間:中国南⽅航空の始発便の2時間前〜最終便.
利用条件:最長2時間まで滞在可能

<China Southern Airlines Lounge>
場所:ターミナル3 サテライト エアサイド、4階国内線出発ロビーのサテライトエリア搭乗⼝560の上、出発のお客様のみ利⽤可
営業時間:中国南⽅航空のサテライトエリア発の始発便の出発時刻の2時間前から、最終便の出発時刻まで
利用条件:最長2時間まで滞在可能

<Comfort Zone>
場所:第3ターミナル エアサイド 3階国内線出発エリア 搭乗⼝30付近
営業時間:. 午前7時〜午後9時
利用条件:カード保持者はラウンジの無料利⽤回数分を使って、次のサービスのうち
の1つを24時間に1回利⽤できます。
・30分間のボディマッサージ
・30分間のフットマッサージ
・30分間のイヤートリートメント
それぞれの施術は、カード保持者が所持しているラウンジの利⽤可能回数内でのラウンジ訪問1回分に相当します。

<Comfort Zone>
場所:第3ターミナル エアサイド 3階国内線出発エリア 搭乗⼝54付近
営業時間:午前7時〜午後9時
利用条件:カード保持者はラウンジの無料利⽤回数分を使って、次のサービスのうち
の1つを24時間に1回利⽤できます。
・30分間のボディマッサージ
・30分間のフットマッサージ
・30分間のイヤートリートメント
それぞれの施術は、カード保持者が所持しているラウンジの利⽤可能回数内でのラウンジ訪問1回分に相当します。

深圳宝安国際空港から市内への移動手段3選

深圳宝安国際空港 市内 行き方

深圳宝安国際空港から市内中心部(福田区)への移動手段を紹介します。

3つの移動手段を比較

以下で紹介する3つの移動手段を比較します。

移動手段

料金

時間

地下鉄11号線

普通車両2~14元
ビジネス車両6~30元

約30~40分

エアポートエクスプレスバス

25元

約40~60分

タクシー

80~100元

約30分

地下鉄11号線

深圳宝安国際空港 市内 行き方

空港には地下鉄駅が直結しており、地下鉄11号線で市内中心部まで行けます。

【華強南行き】

●経路

机场站 Airport → 碧海湾站 Bihaiwan → 宝安站 Bao’an → 前海湾站 Qianhaiwan → 南山站 Nanshan → 后海站 Houhai → 红树湾南站 Hongshuwan South → 车公庙站 Chegongmiao → 福田站 Futian → 岗厦北站 Gangxia North → 福星站 Fuxing → 华强南站 Huaqiang South

●始発および終発

05:43、00:02

●運賃

普通車両2~14元、ビジネス車両6~30元

深圳宝安国際空港 市内 行き方

エアポートエクスプレスバス

エアポートエクスプレスバスは、夜間用の「NA1」と昼間用の「A10」があります。

線名

運行時間

行先

チケット価格

 

NA1福田线

 

22:30~翌5:00
(20~30分毎)

1.机场地⾯交通中⼼⻄平台
2.深航⼤厦
3.投资⼤厦
4.兴华宾馆东
5.地王⼤厦
6.门诊部
7.湖⻉地铁站
8.⻩⻉岭地铁站

1.迄~25元
2.迄~25元
3.迄~25元
4.迄~25元
5.迄~25元
6.迄~25元
7.迄~25元
8.迄~25元

A10福田⼝岸线

7:00~21:00
(60分毎)

1. 机场地⾯交通中⼼⻄平台
2.福田⼝岸城市候机楼

1.迄~25元
2.迄~25元

 

いずれもチケット購入場所は17番ゲート横のエアポートエクスプレスサービスカウンターです。

タクシー

●営業時間:24時間

●搭乗場所:地上交通センター2階東側13番ゲート外のタクシー乗り場

●料金:福田区だと約80〜100元(約1,600〜2,000円)(夜23:00〜朝6:00は深夜料金(30%割増)が適用されます。)

まとめ

深圳宝安国際空港はターミナル3とサテライトホールから構成されており、到着後の手続きはターミナル3で行われます。入国審査などの手続きを終えた後は、主に地下鉄11号線、エアポートエクスプレスバス、タクシーで市内中心部へ行けます。

空港から市内中心部までは40~50分で行けます。

KABA BLOG
タイトルとURLをコピーしました