アンティキテラ 古代ギリシアのコンピュータ
| ノンフィクション本

ギリシャのアンティキティラ島近海に沈む2000年前の船から引き上げられた歯車機械は何なのか、研究者たちが謎を解く。

タイトル/

アンティキテラ 古代ギリシアのコンピュータ

サブタイトル/

原タイトル/

Decoding the heavens

著者/

ジョー・マーチャント

1973年8月8日生まれ。
科学と歴史を専門とする英国のフリージャーナリスト。
レスター大学で遺伝学の理学士号と微生物学の博士号を取得した後、科学ライターとなる。
科学雑誌Natureの元編集者であり、ロンドンのNew Scientist誌のオピニオンエディターでもあり、The GuardianやThe Economistにも執筆している。

 

訳者/

木村 博江

1941年生まれの翻訳家。
東京出身、国際基督教大学卒。
編集者を経て、はじめ音楽関係の翻訳をするが、のち動物もの、恋愛論などノンフィクションや推理小説に領域を広げる。
『なぜ美人ばかりが得をするのか』(ナンシー エトコフ著)はベストセラーになった。 また、前野律名義でジャズ関係の本のほか、ロマンチックサスペンスものや、幼児教育関係の本の翻訳も手がけている。

シリーズ名/

文春文庫

出版社/

文藝春秋

出版年/

2011年

ページ数/

357p

価格/

790円+税

内容紹介/

1901年、ギリシアの海底から奇妙な機械の破片が引き上げられた。小さな箱に多くの歯車を組み込む洗練された設計と技術。はじめは紀元前1世紀のものとは誰も信じなかった。いったいこれはなんのために創られたのか? 100年にわたった謎解きを研究者たちのドラマとともに描く、興奮の科学ノンフィクション!

感想/

★★★☆☆

著者の他の著作/

ツタンカーメン死後の奇妙な物語
「病は気から」を科学する

映画化/

その他/

KABA BLOG
タイトルとURLをコピーしました