香港 | 国や地域の基本情報

 

香港について。

 

 

 

 

 

特別行政区旗/

 

中央の花は、香港を象徴するバウヒニア。

 

 

人口/

 

745万人(2018年)

 

 

位置(気候帯)/

 

北緯22度(温帯、俗に亜熱帯)

参考:
札幌市  ~ 北緯43度(冷帯)
東京都  ~ 北緯36度(温帯)
沖縄本島 ~ 北緯26度(温帯、俗に亜熱帯)

 

 

気温と降水量/

 

 

 

 

出所:気象庁ホームページ「世界の気候」

 

 

物価/

 

香港~1位/調査209都市中

東京~3位

出所:マーサー2020年世界生計費調査

 

 

 

 

民族/

 

92%が華人、8%はその他の民族。

 

 

著名人/

 

ブルース・リー

 

 

民族衣装/

 

チャイナドレス

 

 

言語/

 

広東語、英語。

你好(こんにちは)

 

 

宗教/

 

仏教、道教、キリスト教

 

 

 

 

一人当たりGDP/

 

香港~48,451ドル(2018年、世界17位)

日本~39,304ドル(2018年、世界26位)

 

 

通貨/

 

1香港ドル=13.61円(2020.10月)

 

 

レートが良い両替所/

 

現地空港の両替所。

空港内には多くの両替所があるが、すべてTravelex(トラベレックス)という会社が運営していおりレートは一律。

 

 

主な国際空港/

 

香港国際空港

 

 

主な就航会社/

 

(日本直行便あり)
日本航空、全日空、エアージャパン、ピーチアビエーション、ジェットスタージャパン、キャセイパシフィック、香港航空、香港エクスプレス航空等

 

 

主な都市間交通/

 

バス。

主要バス会社は、KMB九巴、Citybus城巴、NWFB新巴。

Citybus城巴とNWFB新巴は姉妹会社で、ウェブサイトは同一。

The Kowloon Motor Bus Co. (1933) Ltd 九龍巴士(一九三三)
KMB is one of the world's biggest public transport companies. Since 1933, we have been serving Hong Kong in line with our motto - "Moving Forward Every Day". O...
Citybus & NWFB - Home

 

 

世界遺産/

 

 

 

 

 

チップの習慣/

 

イギリス文化の名残りとして習慣残ってはいるが、ほとんど不要。

ベッドメーキングやルームサービス等特別なサービスを受けた時に5HKドル程度が目安。

 

 

ビザ/

 

90日間滞在までは不要

 

 

危険情報/

 

外務省海外安全ホームページによると、香港全土にレベル1の危険情報が出ている(2022.4月現在)。

外務省 海外安全ホームページ
海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくための参考情報を公開しております。

危険レベル凡例
レベル1
十分注意してください。
レベル2
不要不急の渡航は止めてください。
レベル3
渡航は止めてください。(渡航中止勧告)
レベル4
退避してください。渡航は止めてください。(退避勧告)

 

 

以上でした。

 

 

 
KABA BLOG
タイトルとURLをコピーしました